文献
J-GLOBAL ID:201602018096266280   整理番号:64A0188640

光電顕微鏡分類上の問題

К вопросу о классификации фотоэлектрических микроскопов.
著者 (1件):
資料名:
巻: 1264  号:ページ: 13-15  発行年: 1964年 
JST資料番号: R0040A  ISSN: 0368-1025  CODEN: IZTEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
たがって光電顕微鏡の基本的な形式を機能上から比較分類した。光電顕微鏡はその変換原理により振幅。位相パルスおよび変調の三形式があり。各タイプは回路要素のパラメータによる測定誤差に関係する関数回路によって特徴ずけられている。パルス光電顕微鏡は読み取り安定性。測定範囲等の点で他の形式よりもすぐれており,振幅・変調の各光電顕微鏡はゼロ読み取り装置の点で特長がある。情報理論による解析の結果。情報指数を用いて光電装置の質の評価が可能であることをあきらかにした;図1参8
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る