文献
J-GLOBAL ID:201602018173834407   整理番号:65A0247323

酸化亜鉛上め酸素の吸着状態

著者 (2件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 807-811  発行年: 1965年 
JST資料番号: F0226A  CODEN: NPKZA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化亜鉛一酸素系の吸着実験を-80°,25°,140°および280°の各温度で行なってそれらの量的関係を調べ,また電流測定の結果と合わせて酸素の吸着型を検討.とくに140°280°Cにおいてはそれぞれ異なった量の酸素を2~3分間で吸着させてから室温まで急冷し.さらにその上に室温で吸着する酸素量を測定することによって量的な関係を明らかにした.25°Cでは不可逆的なイオン吸着種にともなって可逆的な中性種が存在し,その量は互いに比例する.140°Cにおける飽和吸着量は25°Cにおけるイオン吸着種の1/2であり.280°Cになると更に減少する.以上のことから,25°Cではかなり安定なO2-とやや不安定なO2-が共存し,140°CではO-が,また少なくとも,280°C以上ではO2-がおもな吸着種になるものと推定.-80°Cで中性吸着種の可逆性は失なわれ,この温度ではO2-が安定に存在し得ることが判明.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る