文献
J-GLOBAL ID:201602018191295033   整理番号:65A0233668

OJTの考え方

著者 (1件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 3-12  発行年: 1965年 
JST資料番号: G0371A  ISSN: 0036-438X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熟練に必要な基礎的な能力条件を,特定の仕事に対するレディネスというが,その内容としては心の問題と行動の科学性の問題との2つに分けて考えることができる。OJT実施中でも,この2つの問題についてのレディネスが不十分であれば,off-JTを直ちに行うことにより補備しておかないとOJTを効果的に進行させることができない。本稿においては,教育訓練のあり方をいま少しく,はっきりっせるように努めながら,off-JTを前提とするOJTのあり方について,その本質の一般を捉え,特に経営目的達成のためのあり方にポイントをおいて論を進めている
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る