文献
J-GLOBAL ID:201602018216240352   整理番号:72A0130039

一重項→三重項系間交さ量子収率の直接決定 II キノリン,イソキノリン,およびキノキサリン

Direct determination of singlet → triplet intersystem crossing quantumyield. II. Quinoline. isoquin oline. and quinoxaline.
著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号: 14  ページ: 2083-2086  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0334A  ISSN: 0022-3654  CODEN: JPCHAX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二,三の窒素置換芳香族分子の一重項→三重項無放射系問交さに対する量子収率を,性質のよくわかった実験条件の下で決定した。77.Kのアルコールガラス中での量子収率は,キノリン,0。5±0,1;イソキノリン,0.24±0.05;キノキサリン,0.18士0,04。77°Kの炭化水素ガラス中での値は,それぞれ,0.43±0.08,0.19±0‘04.0.2i±0.05である。これらの値は,炭化水素を.水酸基を有するガラスに変えても,実験誤差の範囲内で,変化しない。これらのデータは,キノリンでは炭化水素マトリックス中で,キノキサリンでは炭化水素および水酸基を有するマトリックス中で’第一励起状態からの内部転換が大きい事を意味する;写図1表1参18
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る