文献
J-GLOBAL ID:201602018241550196   整理番号:72A0266488

儀密度プラズマ中でのイオンビームによる電子プラズマの励起

著者 (3件):
資料名:
巻: 54-B  号: 10  ページ: 691-692  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0622A  ISSN: 0373-6105  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
イオンビームによる電子プラズマ波の励起の機構は.理論的に粒子と波動の非線形結合により起きると考えられているが.本文では,低密度プラズマ中でのシミュレート実験を行なって実験構成図および実験方法ならびに結果について論述した。結論として低密度のスペースプラズマにおいて磁界にトラップされてイオンビームが流れ.ると.電磁波共鳴および静電波共鳴により電子プラズマ波が励起する可能性がある。また.この際磁界の強度が励起の大きな要因となる。励起機構についての理論的検討は今後の研究を要する;写図2参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る