文献
J-GLOBAL ID:201602018259949770   整理番号:74A0292574

東濃地域のウラン鉱床の探鉱について

著者 (6件):
資料名:
巻: 24  号: 124  ページ: 157-168  発行年: 1974年 
JST資料番号: G0131A  ISSN: 0026-5209  CODEN: KOZCA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (22件):
  • 安藤厚(1969): 岐阜県土岐地域ウラン鉱床の地球化学的予察結果一微量成分について,地調報告, 232, 285-294.
  • EICHHOLZ, G. G. HILBORN, J. W. and MOHON, M. C. (1953): The determination of clranium and thorium in ores. Can. Jour. Phys. 31, 613-628.
  • HARNEGGER, F. and KARLIK, B. (1934): Sitzber Akad. Wiss. Wien Math-Natur. Klasse. Abt. Ha, 144, 217.
  • 林昇一郎・小尾五明(1969): 岐阜県東濃地城のウラン鉱床.地調報告, 232, 25-34.
  • 石原舜三・鈴木淑夫(1969): 東濃地方ウラン鉱床の基盤花崗岩類.地調報告, 232, 113-128.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る