文献
J-GLOBAL ID:201602018269465526   整理番号:71A0073138

ダブルコンタクト方式による排煙脱硫について

著者 (1件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 314-321  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0873A  ISSN: 0369-3783  CODEN: NEONAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドイツ・バイエル社で開発された二重接触法(DCP)の紹介で,接触法でSO2ガスをSO3に酸化させ,反応生成物SO3を吸収除玄後反応しやすいガス条件ができるので,もう一度反応させるものである。特長として,転化率が高いため排ガスの煙害問題が解決でき,いおう資源の極限利用.設備の大型化による合理化などがある。住友化学ではこの方式のパイロットプラントを経て550t/dの完成,同和鉱業の1100t/d大型プラントの採用を得た。550t/dプラントは1年余のか動を経て順流に運転しており,現在では転化率99.6%以上で,1直5名,起業前の0。16工数/硫酸tが0.06以下となる;写図5表3参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る