文献
J-GLOBAL ID:201602018285365728   整理番号:71A0137109

水-アセトン溶液中におけるクロフィルムとフェオフィチンのaおよびbの分光光度分析 III 速度論的な定量法

Analyse spectrophotornetrique des chlorophylles et des pheophytines a et b en milieu hydroacetonique. II. Methode cinetique de dosage.
著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 425-435  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
矩ロフィルは溶液の吸光度から定量されるが,フェオフィチンの共存下ではこの方法は用いられない。そこで一定組成の水一アセトン溶液中で,しかも一定量のHCIを加えた条件下で642nmの吸光度:咳化速度を記録し,クロフィルaおよびbでフェオフィチン化の遠度が異なることを利用して,aとbを分別定量した。aの変化速度1まbの25-35倍である。定量に要する時間は15分以内である。定量精度は±2%であった。植物の抽出物を酸性にするとクロフィルはすべてフェオフィチンに変わるので600-700nmの吸光度からフェオフィチンの定量もできる;写図6表2参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る