文献
J-GLOBAL ID:201602018298875709   整理番号:72A0034011

低温でのNaCl上におけるAuの薄膜形成の研究への高分解能陰影法の応用

Die Anwendung einer hochaufloesenden Beschattungsmethode zur Untersuchung der Schichtbildung von Au auf NaCl bei tiefen Temperaturen.
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号: 11  ページ: 1879-1884 1882(1-2)  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0440A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Ta-・W陰影法でNaC1へき開面上での蒸燕金薄膜の核形成と成長の初期段階を調べた。 「飽和.状態での粒子密度N,はexp(aT)に比例し,aは298K前後で正の著しく異なる定数になった。 この2種の活性化エネルギーの生ずる理由を,表面での欠陥と粒子の再蒸発の効果から議論した;写図6参36
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る