文献
J-GLOBAL ID:201602018354831728   整理番号:65A0136913

火薬類のエネルギー利用率を増大する発破方法

Une mthode pour amfeliorer 1’utilisation de l’ftner-gie des explosifs.
著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 85-91  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0462A  CODEN: EXPLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ベルギー (BEL) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソ連の科学アカデミーの鉱山局発破研究所が石英斑岩,石灰岩,ジヤスペロイドのベンチ発破(高さ9.5-12m)で岩石破壊理論に基礎を置いた発破理論を応用して主製薬孔を中心として半円周状に補助製薬帯を設け,両者をms遅発させて地震波動として消失するエネルギーを小にし,爆薬のエネルギーを有効に利用する新発破方法を実施した結果1m3当りの爆薬消費量は25%減,砕石平均径は20%減,進行27.5%増の良成績を得た。新発破法の理論,実施方法,成績を詳述し,トンネル掘進に対する本発破方法の応用の可能性に言及;図3表1
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る