文献
J-GLOBAL ID:201602018380259749   整理番号:64A0255620

ヘリコイド型質量分析計

A new mass spectrometer of helicoid type.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 215-217  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0520A  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
荷電粒子(質量M)がある入射角(α)をもって磁場に入るとき,その軌道はらせん状となる。そのピッチd,地場の強さH,加速電圧Vの間には(M/e)=d2H2/8π2cos2αの関係がある。この関係を利用した質量分析計が新しく開発された。この装置においては,α以外の入射角をもって分析磁場に入るイオンがコレクタに集るのを排除するために,リング状のスリットを有するバッフルをイオン軌道の途中に設けなければならない。試作された装置の極限分解能をそのディメンジョンから計算すると28になる。一方シングル・フィラメントによるアルカリイオンについて行なった予備的な実験の結果によるとLi(6)とLi(7)は分離できたが,K(39)とK(41)は磁場の強いときにのみ分離できた。この装置の対象は質量の小さなイオンに限られるかもしれないが,イオン源とコレクタとが一直線上にあり,またイオン軌道が軸対称性を持つという利点からして,かなりの応用面を有することが期待される;図3表1参2(著者抄録)
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る