文献
J-GLOBAL ID:201602018406364406   整理番号:71A0256071

高速道路用通信方式

著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 89-93  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0421A  ISSN: 0021-4744  CODEN: JTCRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高速道路における各種通信と制御を一体化した通信方式は1968年に東名高速道路にHW-1方式で導入されたが,さらにこれを改良し一層経済的で信頼度が高く融通性に富んだHWS-1方式を実用化した。全国高速道路網には14個所の制御センターが置かれる予定で,ここには4線式交換機を設置し電電公社網へ2ルートで接続される。主要な機械は道路内相互および公衆網との間の一般通信以外に道路沿いに設けられた電話機からの非常通信,警報送出,一斉指令.待時式自動電話,遠隔計測と制御等各種の機能が統合された通信網である;写図9表1参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る