文献
J-GLOBAL ID:201602018441944822   整理番号:70A0331490

米国の図書館学校の教科課程における国際主義

Internationalism in U.S.library school curriculam.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 183-186  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0054C  ISSN: 0020-7837  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北米の図書館学校の教科課程に国際主義を導入する方法について,1969年夏,オクラホマの図書館大学で集会が行なわれた。現在米国の図書館学校では,比較図書館学と国際図書館活動の教科課程はもたれており,この国際主義に関しては,話題としてとりあげた学校もあるが,その程度では不十分であるし,多くの学校は取上げることもしていない。このためにどのようにして教科課程の中にとり入れていくか,学部や学生がいかにその教科課程を選択できるようにするかを討議し,“courne infusion meihod”などの方法を考え,これらの意見について説明
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る