文献
J-GLOBAL ID:201602018482514425   整理番号:72A0269233

論理シミュレーション法によるシーケンス制御法

A sequence control method by logical simulation technique.
著者 (4件):
資料名:
ページ: B.3.1-B.3.2  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710078  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シーケンス制御論理をミニコンピュータで実現するのに直接応用できる一般的で柔軟性のある理論シミュレーション法として使える一般的な翻訳手続きを述べた。広範な言語と計算機のためのトランスレータを構成する系統的方法を,拡張可能な言語と中間言語により与えた。前者は.データ構造と原言語のシンタックス的およびセマンティックス的な拡張をする能力をもち.後者は特定の計算機に依存することなくソース言語の意味を表現するものである。付録に原言語のシンタックスとセマンティックス,中間言語の評価関数を示した;写図2参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る