文献
J-GLOBAL ID:201602018489651428   整理番号:71A0256886

アレーロジック

Array logic.
著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 1072-1073  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0292B  ISSN: 0018-8689  CODEN: IBMTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
x,y方向にトランジスタを2次元的に配列した固定メモリであって,アドレス指定はy方向のベース選択ラインと,x方向のエミッタ選択ラインを選択することによって行なわれる。 ベース選択ラインはy方向一列のトランジスタのペースがすべて共通に接続されていて,エミッタ選択線には記憶ビットが1のものだけが接続されるようになっている。 こうして選択されたアドレスの情報が1であればセンス回路のラッチ入力に1が読み出されその値がホールドされる;写図1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る