文献
J-GLOBAL ID:201602018567264002   整理番号:72A0118845

軌道を改良した新しい推進方式と懸架装置の設計

New propulsion and suspension designs improve rail service.
資料名:
巻: 12  号: 17  ページ: 22-25  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0400A  ISSN: 0032-9754  CODEN: PRENA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい輸送方式としてのFTLおよびC&Dシステムはもちろんのこと,従来の輸送方式でも,軌道または道路に再検討を加え,それに見合った駆動方式や懸架または浮上装置を開発する研究が進み,その具体例として,リニヤ・モータ方式。鋼スプライン駆動方式,エア,クッション懸架,ターボファンによる推進,空圧と電気の組合せ方式などがある。原理図によって具体例を解説;写図5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る