文献
J-GLOBAL ID:201602018637379635   整理番号:73A0406709

ソバの栄養成分 I

著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 239-243  発行年: 1973年 
JST資料番号: F0624A  ISSN: 0021-5376  CODEN: EISOAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソバの食品化学的応用への基礎的知見を得るため,47年東北産通常種のソバについて種子中の栄養成分の分布状態を検討した.ソバ粉は製粉段階でSF(粉砕の初めの16%までの区分で粒径110μ),1F(つぎの40%,100μ),2F(つぎの40%,110μ),3F(最後の3%,125μ)の4区分に分けられた.水分は4区分とも大差なく,12~15%であった.たんぱく,脂質,灰分,りんははい乳周辺部(2F,3F)に多く,糖質ははい乳内部(SF,1F)ほど多い.たんぱく質成分はいずれも塩可溶性たんぱく質が過半(55~80%)を占め,つぎにアルカリ可溶性のグルテリンが30%内外を占め,アルコール可溶性プロラミンは2.6~7.7%であった.アミノ酸組成は各区分とも異なり,1Fがもっとも特異的であった.必須アミノ酸パターンからみたソバ粉のたんぱく質栄養価は比較的高く,とくに1Fおよび2Fで区分が優良であった:参22
引用文献 (26件):
  • 1) 古沢康雄, 小林和枝: 栄養と食糧, 15, 436 (1963)
  • 古沢康雄, 小林和枝: 栄養と食糧, 16, 39 (1964)
  • 2) 古沢康雄, 宮下栓子: 栄養と食糧, 16, 542 (1964)
  • 古沢康雄, 宮下栓子: 栄養と食糧, 17, 415 (1965)
  • 3) 藤巻正生, 五十嵐脩, 浅野克彦: 農化誌, 43, 625 (1969)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る