文献
J-GLOBAL ID:201602019003491358   整理番号:66A0246185

スペース構造のための材料としてのガラスプラスチック

Стеклопластик как материал для пространствен-ных конструкций.
著者 (1件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 5-7  発行年: 1965年 
JST資料番号: R0103A  ISSN: 0585-430X  CODEN: STRMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ガラスプラスチックは,横の曲げのみの荷重をうける小さな形の建築に広く採用されているが,大型パネルのスペース構造-すなわち膜,折版,テント構造の支持材としてその材料を利用できればもっと合理的である。全同盟建材科学研究所では,そのような構造材としての波型ガラスプラスチックの研究を行なった。厚さ2mm,波の高さ2cm波の長さ7.5cm,引張り強度636Kg/cm2弾性率49000kg/cm2のガラスプラスチックが実験用され,それによって各種のスペース構造をつくる場合の構造計算を紹介;写1図3参1
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る