文献
J-GLOBAL ID:201602019111287392   整理番号:72A0302885

東京における試すいコアから産出したオノミチキサンゴについて

著者 (3件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 273-274  発行年: 1972年 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東京都が地盤沈下調査事業の一環として行なっている試すいのコア(足立区宮城二丁目)からオノミチキサンゴの化石を発見した。深度は徴化石分析によると,江戸川層群と上総層群の境界付近であり,現生種の生息環境が判明していることから,当時の江戸川層群基底のたい積環境を知る手がかりとなる;写図3参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (3件):
  • 江口元起 (1935), 東京湾及びその周辺のサンゴ, 植物, 動物, vol. 4, no. 2, p. 66, Fig. 1.
  • 生物学御研究所 (1968), 相模湾産ヒドロ珊瑚および石珊瑚類, p. C8, Pl. C2, Fig. 2, Pl. C21, Fig. 3, 4.
  • YABE H. and EGUCHI, M. (1944), Note on a Fossil Dendrophyllia from the Miocene of the Tugaru District in Aomori-ken. Jour. Geol. Soc. Japan, vol. 51, p. 135-137.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る