抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
案内羽根と動翼が低いことによる,タービン終端の損失増加の問題は,タービン段落の効率低下の主要な原因であるが。この解決方法として考えられた作動流体の部分流入方式は,これによって羽根の高さが増加することになって効率が増すと共に,新たに追加損失が増加する。この追加損失を明らかにするため。1958年に中央ボイラターピン研究所がおこなった研究について報告した。研究は,上記の追加的損失,とくこノズル周辺の重大な損失と,その主要な気体力学的特性を明らかにする目的でおこなわれた;図5表1参2