文献
J-GLOBAL ID:201602019224318553   整理番号:72A0298574

ベルホヤンにおける氷河作用の時代

О возрасте оледенений Верхоянья.
著者 (3件):
資料名:
号: 10  ページ: 135-144  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0046A  ISSN: 0321-1703  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レナ河の河岸段丘による層序,岩相,14Cによる年代測定データから,ベルホヤン山脈を中心に発達した氷期と間氷期を区分した。時代はサマロフスキー(II2),カザンツェフスキー(III1),ズィルヤンスキー(III2),カルギンスキー(III3),サンタルスキー(IIIa4~IIIe4),完新世(IV1,IV2)に分けられ,氷期はII2,III2,IIIa4,IIIc4,IIId4,IIIe4,IIIe4,~IVi,IV1,IV2の10時期がみとめられる。III3は約40000前年である。山脈の中心部からの氷河の距離はIII2以降次第に短かくなっている;写図6参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る