文献
J-GLOBAL ID:201602019229262947   整理番号:71A0252996

ミリ波およびサプミリ波領域の準光導波管回路部品の現状

The status of quasi-optical waveguide components for millimeter and submillimeter wavelengths.
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号: 11  ページ: 57-58,60,62  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0035B  ISSN: 0192-6225  CODEN: MCWJA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
30-1000GHzにわたるミリ波,サプミリ波領域の回路素子は低伝送損失の利点をもつオーバーサイズ導波管と光技術を応用して着実に開発が進められている。この周波数領域で最も実現困難と見られた発振器もインパットの高出力化(電力合成も含む)と逓倍用バラクタの高周波化に伴って.50GHzで1W,110GHzで74mWの報告もあり,近い将来,多数個の合成により60GHzで50W.300GHzで10W出力も期待できるようになった。この他,プリズムを使った減衰器や方向性結合器,またアイソレータ,フィルタ,移相器等の研究成果の現状について述べる;写図7参19
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る