文献
J-GLOBAL ID:201602019452207222   整理番号:72A0169235

鎮けい薬 II エチル2-(ω-アミノアルキル)-2-(3-メトキシフェニル)フェニルアセタートの合成と薬理活性

Antispasmodic agents. II. Syntheses and pharmacological activity of ethyl 2-(ω-aminoalkyl)-2-(3-m-ethoxyphenyl) phenylacetates.
著者 (4件):
資料名:
巻: 14  号: 12  ページ: 1235-1237  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0102A  ISSN: 0022-2623  CODEN: JMCMAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2-クロルアニソールとフェニルアセトニトリルとのベンジン反応より出発して,2-(アミノアルキル)-2-(3-メトキシフェニル)フェニル酢酸のエチルエステルおよびその誘導体を合成し,合成化合物に対し,鎮けい作用鎮痛作用を目的とした薬理効果の検定をした。モルモットの回腸によるマグナス法により行ない,全ての化合物が抗コリン作用で,硫酸アトロピンよりも劣ったがこのうち3種が塩酸ババベリンに鎮けい作用が類似し,6種の誘導体が鎮痛作用を示した。特に,ピペリジン誘導体は有効で,最少有効量が25mg/kgであった;表1参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る