文献
J-GLOBAL ID:201602019635107448   整理番号:71A0100219

電化鉄道架線に沿う遠隔操作と通信のための高周波回路

Высокочастотные каналы телемеханики и связи по контактным сетям алектрифицированных железных дорог.
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 9-11  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0007A  ISSN: 0005-2329  CODEN: ATSUV   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
けん引トン数が8~10×103トン以上,列車編成長が1.5~2kmに達する総括制御の列車を運転することによって線路容量を増加しようとする対策には組成中に配置されている機関車の同期制御の特別の技術手段の開発が必要である。この最も有効な手段として通信および機関車の遠隔制御のため電化鉄道の電車線に沿って高周波通信回路を敷設することが考えられている。高周波通信回路で最もよい結果を得られたのが115kHzであり,最大伝達距離は40kmとなった。誘導通信のとき,トロリー線と可動通信対象物の入力装置の間の過渡減衰によって制限される;写図4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る