文献
J-GLOBAL ID:201602019745957820   整理番号:72A0168901

増感および非増感下に長波長UV照射によるDNAの変化

Veraenderung der DNS durch sensibilisierte und nichtsensibilisierte langwellige UV-Bestrahlung.
著者 (4件):
資料名:
巻: 141  号:ページ: 728-731  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0259B  ISSN: 0039-2073  CODEN: STRAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分子量18×106のマス精子DNAをQ.15MNaC1-0.01Mnん酸ナトリウム(pH.i)にとかし,増感剤アセトフェノン(10-ZM)の存在,または不在下に313nmのUV照射を行い,DNA分子量,ハイパークロミシティ.Tmを測定した。また同じ条件下にE,coliのチミンー”C-DNA溶液を照射しチミンダイマー形成を測定した。これらの結果から,チミンダイマー形成および糖-りん酸鎖の一重鎖,二重鎖切断が生じることがわかった。増感剤の存在によリダイマー形成は16倍に一重鎖切断は4倍に増加した。OD260nmの変llllごくわずかで.DNA二重鎖のコンフォーメーションは安定で総写図1表1参27
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る