文献
J-GLOBAL ID:201602020378230894   整理番号:71A0259870

織目の自動発生と認識

A note on the automatic generation and recogni-tion of textures.
著者 (1件):
資料名:
号: D-5933  ページ: 17p  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0433A  CODEN: NASCA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宇宙探査で地形情報を送る際,画面を一様な織目からのみなる小部分に分割し,その境界と織目の種類を表すパラメータを送ることが効率的である。本文では,その前段として,簡単な織目発生法とその識別法について論じる。織目の作成には,長さ,幅,方向.濃さ,重なり具合を指定した単位部分を作り.これを画面の上で合成すること,およびそれの雑音化.ボケ操作.濃淡強調したものを使う。識別は,濃さの分散,灰色面積の平均と分散,XおよびY方向平均情報,その2次微係数.2次元パワー・スペクトルからの2つの計算量にもとずいている。この識別についての実験結果と今後の方向を検討した;写図6参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る