文献
J-GLOBAL ID:201602020405840578   整理番号:72A0220224

綿紡績工程(ITMA71)

Baumwollspinnerei. VI. Internationale Textilmaschinenausstellung Paris 1971.
資料名:
巻: 26  号: 11  ページ: 666-670  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0249A  ISSN: 0340-5028  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1TMAの展示機にみられる綿紡績工程では,開俵から績紡にいたる各工程で部分的自動化や全自動化による省力化の傾向がさらに進んでいるしぼた,混打綿効果の向上により,特に人造繊維の場合に品質向上が顕著であるほか,オープンエンド紡績の発展およびその適用分野と関連した績紡機の進歩も注目される。これらを概説したのち混打綿工程の進歩を製品の均一性,人造繊維の混紡に際しての混紡範囲の拡大開俵数の増大などによる処理能率の向上などに主眼をおいて,個々の機械の特性,機構を図示,概説;写図10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る