文献
J-GLOBAL ID:201602020509888955   整理番号:72A0132625

X線光電子分光法の基礎と応用

Grundlagen and Anwendungsmoeglichkeiten der Roentgenphotoelektronenspektroskopie.
著者 (1件):
資料名:
巻: 95  号: 19  ページ: 819-832  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0261A  ISSN: 0009-2894  CODEN: CMKZAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
X線光電子分光法(ESCA)についての総説。水素を除くすべての元素の電子の結合エネルギーを測定しうるもので,その原理,装置の構造測定上の注意,問題点を解説した。計算機を応用することにより解像度,感度を向上させることが可能であり,定量的分析を行ないうる。さらにスピンの状態,表面の特性の研究にも応用が7能であるが,サンプルの調整,データの補正などに精密な配慮が必要である。月の岩石の分析データなどを応用例として引用;写図25表1参46
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る