文献
J-GLOBAL ID:201602020515870499   整理番号:74A0060668

歯車の摩耗に関する研究 IV 摩耗と騒音の関係

著者 (2件):
資料名:
号: 5/6  ページ: 6.25-6.43  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0586A  ISSN: 0371-5981  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一組の歯車を長時間運転するとき運転の前後で騒音に変動があるかどうかは,表面あらさと荷重の変化,歯面摩耗の有無によるものと考えられる。表面あらさの変化は広義の摩耗に属し,荷重の変化はガタによる衝撃荷重も含めるべきであるからこれも歯面の摩耗として取扱い,滴下給油で一組の歯車を一定荷重17.5kgで2×106回転運転し,運転前後の騒音レベルを測定して摩耗と騒音関係の解析を試みた。実験結果摩耗はFC23,SNC2,S45Cの順に少く総合音圧もほぼこれと同じ順に低い,表面硬度の高い歯車は共振音圧が単一化し総合音圧は下るなど。前報 同誌 〔5/6〕6・17~6・23(73);写図24表2参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る