文献
J-GLOBAL ID:201602020538437946   整理番号:72A0227069

自動的連包装

Automatische Riesverpackung.
資料名:
巻: 77  号: 12  ページ: 3, 5  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0659A  CODEN: OEPZA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: オーストリア (AUT)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平判紙断裁機で断裁し,エアテーブルでコンベヤに乗り,他端の自動包装機械に運ばれ,光電池で一連分の紙を計数する。包装用クラフト紙巻取りが引出され.断裁,のり付けおよび折曲げ接着を行ない,最後にレッテルをはる。巻取りの代りに平判包装紙を用いるさらに高価な機械ではサクションノズルで一枚ずつ取出される。A4判用包装機械では小型断裁機と連動し,板紙製輸送箱に入れガムテープでシールする。大判ではパレットの積下ろしも光電池で自動的に行ない,手作業の12名分が2名でできた。数か月前から導入された収縮フィルム包装はポリエチレンフィルムで包み,熱風トンネルを通過して収縮密着包装される
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る