文献
J-GLOBAL ID:201602020543628962   整理番号:71A0050847

乗用車車体構造の疲れ試験について

著者 (3件):
資料名:
号:ページ: 51-58  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0443A  ISSN: 0385-9266  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ホワイトボデーの疲れ試験は,従来ねじれ荷重で行なわれ,市場実績との対比で評価されとていた。この方法は,走行耐久試験結果と対応させて評価することが,かなりむずかしい。そこで,これらの点を是正し,ホワイトボデーの状態で行なう,ブロックプログラム疲れ試験法を開発。これは悪路走行時,車両に発生するばね上の上下加速度ひん度分布が車格によって,あまり変らないことに着目し,ばね上の上下加速度をプログラムして,電気-油圧式疲れ試験機によってホワイトボデーに,バウンシングどトーションとを同時に負荷する方法である。これにより車体の開発を短縮出来る;写図17表1参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る