文献
J-GLOBAL ID:201602020886282646   整理番号:71A0062722

三次元曲面体の設計と製作における最近の進歩 形状の幾何学的表現

Current developments in the design and production of three-dimensional curved objects. Computational geometry.
著者 (1件):
資料名:
巻: 321  号: 1545  ページ: 187-195  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0393A  ISSN: 1364-5021  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
形状を厳密に表現することは従来二次元的な描写で行なわれてきたが,新しい計算機による手法が開発された。数学的な表現法は計算機の構造とソフトウエアだけでなく,数学的に無知な利用者の能力や限度を考慮しなければならない。設計されたものに数学的表現法を結びつけることと,すでにある数学的モデルを改造してある物を設計するということとは別問題である。従来の曲線の面結合法とはうまく適合しないことが分ってきており,ここにこれらの問題を解決すべきいくつかの表現法を検討した;写図4参20
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る