文献
J-GLOBAL ID:201602020924314212   整理番号:71A0101389

交通解析に対する座標を自記する電子装置の使用

Anwendung eines elektronischen Koordinatenerfassungsgeraetes bei Verkehrsuntersuchungen.
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 82-88  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0895A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報はスツットガルト大学の道路-交通工学研究所で座標自記用電子装置によって初めて交通解析を行なった実績の概要である。それは特に交通工学の二三の測定技術の問題に対して変化を与えるものであり,交通工学上のデータを詳細に記載すべき要求の大部分が満足され,またそれによる結果が利用された。この利用は他の研究所でも同様の装置で行われている。上記の座標自記電子装置の配置ならびに開発した調査方法と交通工学的調査結果とを十分活用することによって,多くの人と時間との節約が可能となることを写真とグラフによって示した;写図7参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る