文献
J-GLOBAL ID:201602020931203671   整理番号:71A0255045

音声放送中継(ラジオ・TV)回路試験用の信号発生器とひずみ検出器

Signal generator and distortion detector for program circuits.
著者 (1件):
資料名:
巻: 26  ページ: 903-907  発行年: 1970年 
JST資料番号: H0316A  CODEN: PNECA   資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Hell研究所の仕様によりN.E.C.が作った装置は高調波ひずみを一挙動で測定でき,送信側は48kHzの水晶発振器からの167,1000,1500Hzの3波をフィルタ.増幅器を経て線路へ受信側は高調波のうち333,4500Hzについてフィルタと準RMS検波器(波高値と平均値の和でRMS近似値を示す)によりひずみ率を検出する。3点減衰特性も測定可能で,1kHzは中継回線中のコンパンダを正規レベルに保持のため測定中常時送出される;写図3参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る