文献
J-GLOBAL ID:201602020991652491   整理番号:72A0142805

銅(I)錯体の化学 II トリフェニルアルシンあるいは-スチビンを含むハロゲノ錯体

The chemistry of copper(I) complexes. II. Halogeno-complexes containing triphenyl-arsine or -stibine.
著者 (2件):
資料名:
号: 15  ページ: 2444-2446  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0607A  CODEN: JCSIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
配位子の中心金属の比がそれぞれ1:1,3:2,2:1,3:1の錯体をハロrfン化銅(II)とトリフェニルアルシンまたは一スチビンとの反応かち合成分離した。溶液中では配位子は非常に不安定であり,過剰の二座配位子により完全に置換される。適当な条件下では・一座及び二座配位子ともCuX(MPh)L誘導体を生成;表1参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る