文献
J-GLOBAL ID:201602021114282230   整理番号:71A0197173

二酸化窒素浸透管の使用

The use of nitrogen dioxide permeation tubes.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 55  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0382B  CODEN: ATENB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大気汚染の測定に浸透管の使用が非常に有効。使用を始めた時から管壁とNO2が反応するのではないかとされていた。ふっ素化エチレンプロピレン(FEP)管に液体NO2を満たし,管との反応性を調べた。管とNO2は反応しNOが生成するが,キャリヤとして空気を使うとNOは検出されない。FEPはNO2に完全に不活性ではないがNO2の絶対測定に使える。塩化ビニル管を使用するとHNO3が使用後検出;参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る