文献
J-GLOBAL ID:201602021136335876   整理番号:71A0205687

トンネルがま焼成による屋根がわら

Roofing tiles tunnel-fired at Kutton.
資料名:
巻: 80  号: 947  ページ: 16-18,20-21,23,29  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0088A  CODEN: BRCLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
英国のG.H.Downing社は屋根がわらの焼成を石油ガスを用いたトンネルがま方式に切り換えた。このトンネルがまは子熱帯,2つの焼成帯および冷却帯より成り,1車当り3700枚のわらを積み込んだ台車を14,6,4,13台の割で収容できる。2つの焼成帯は,1020°Cと1150°Cの温度に均一に保持されるようにガス供給バルブの調節は電気的に行なわれる。冷却は冷却帯側壁より空気を引き出す方式が採られ,この引き出された暖い空気は予熱帯に供給される。原料や製品は1か所で集中管理される。この方式により労力は著しく減り週当り60万枚の屋根がわら製造が可能になった;写図12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る