文献
J-GLOBAL ID:201602021179757898   整理番号:72A0308336

非干渉性散乱波観測によるアレシボ,プェルトリコ上空の上部電離層での中性水素密度と陽子流

Hydrogen density and proton flux in the topside ionosphere over Arecibo,Puerto Rico,from incoherent scatter observations.
著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号: 11  ページ: 1441-1455  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0403A  ISSN: 0032-0633  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1965年12月7,8日の30時間のアレシポにおける非干渉性散乱波観測から前稿での方法を用いて,イオン組成と粒子温度を求め,これらの値に別の実験で求めた電子密度とを組合わせてさらに中性水素密度,鉛直方向の陽子流をも求めた。それによると,中性水素密度は520kmで約106/cm3で1~2倍の日変化を示し,他の観測および理論値とかなりよく一致する。鉛直方向の陽子流は昼では上向き,液では下向きの運動を示し,その最大値は約109/cm secである。夜間のF領域の維持にはたぶんこの陽子流の運動による効果が最も寄与していると思われる;写図9表1参35
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る