文献
J-GLOBAL ID:201602021203199885   整理番号:72A0248597

誘導機の回転子の均質導体の理論応用

Beitrag zur Anwendung der Theorie einer homogenen Leitung fur den Laufer einer Induktionsmaschine.
著者 (1件):
資料名:
巻: 88  号: 10  ページ: 437-444  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0418A  ISSN: 0012-8058  CODEN: EKMBA9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: オーストリア (AUT)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルミダィカスト回転子では鉄心を通してバー間に電流が流れ漂遊損が生じる。回転子が均質導体のときの理論展開はR。ssmaierにより行なわ九バー間のインピーダンスの考え方も示されているが,漂遊損については.なお計算と測定に差がある。理論の実験的な検討を行なうために,多極固定子で,固定子も回転可能で,周波数も変えられる理想モデルにして,回転子に誘起する電圧,電流が測定できるようにした。鉄損の考慮も加えて理論と実験の比較をした。主要高調波の電圧。電流.損失の鉄心部における分布特性を調べた。磁界に対する考慮の必要性を指摘した;写図8表3参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る