文献
J-GLOBAL ID:201602021318165585   整理番号:70A0048988

非周期的系のリアプノフ関数を直線合成する追跡法

A trace method for directly synthesizing Liapunov functions of aperiodic systems.
著者 (2件):
資料名:
巻: 92  号:ページ: 398-400  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0659A  CODEN: JBAEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
完全に非周期的な系のリアプノフ関数を,要素を仮定したり,連立方程式を解かずに求めることのできる直接的なシンセシスについて述べた。すなわち系の次数がいかに高くてもそのリアプノフ関数を,特性方程式の係数の項でかくことができる。状態マトリクスとその積の追跡をしらべあことにより,リアプノフ関数とその微分値は直接かくことができる。このようにしてえられたリアプノフ関数の同じ要素をもつ行列式は,系が反復根をもつかどうかをためるための新しい規準となることがわかる。この行列式は安定系に対するHurwitz行列式と全く類似する;参12
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る