文献
J-GLOBAL ID:201602200589847578   整理番号:16A0149756

日本における2つの浸潤性ヒドロクラゲMaeotias marginata8modeer,1791)(ヒドロ虫網:マミズクラゲ類)とBlackfordia virginica メイヤー,1910(ヒドロ虫網:軟クラゲ亜目)

First record of two invasive hydromedusae Maeotias marginata (Modeer, 1791) (Hydrozoa: Limnomedusae) and Blackfordia virginica Mayer, 1910 (Hydrozoa: Leptomedusae) in Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 215-219 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L3253B  ISSN: 1880-8247  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界中で分布されている2つの浸潤性ヒドロクラゲMaeotias marginataとBlackfordia virginicaの両方が,日本の有明海の河口から初めて記録された。Maeotias marginataは表面的に別のマミズクラゲ類,Eperetmus typuに似ているが,ベルマージンの同じレベルでE.typusよりも多数の触手を持っている。Maeotias marginataは,多数の求心性管の存在によって他の全世界的に分布している淡水ヒドロクラゲCraspedacusta sowerbyiとは区別される。Blackfordia virginicaは,触手の内胚葉コアがベルマージンから間充ゲルに内側に伸びている特徴によって,Campanulariidaeとは異なる。M.marginataとB.virginicaの両方とも湾で発生することが,少なくとも数十年にわたって地元の漁師には知られている。中国と韓国からの食用2枚貝の導入及び貨物船のバラストによる輸送は,これらの種の導入に可能なメカニズムだと考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  異種生物間相互作用  ,  魚類以外の水産動物 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る