文献
J-GLOBAL ID:201602200885280141   整理番号:16A0011727

自動化システムの来し方,行く末 自動化システムの最近の動向と今後の展開

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号: 12  ページ: 889-894  発行年: 2015年12月10日 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1980年代から,自動車製造現場を初めとして生産現場での自動化が大きく進展した。これらは大量生産の効率化を図るものが多く,1990年代後半にユーザーニーズに対応するための多品種少量生産が求められるようになるとこの種の自動化の開発が低迷した。21世紀に入ると,先端ロボット技術が実用化レベルに進み,生産現場への適用が広がりつつある。また,生産現場に加え,サービス分野での自動化の期待が高まっている。本稿では,このような動きについて,実用化事例を示しながら紹介すると共に,今後の展開について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般 
引用文献 (37件):
  • 1) 伊東 諠:フレキシブル生産システム(FMS)に適合する工作機械の開発状況,精密機械,48-6, 794/800 (1982)
  • 2) 汐川 孝,大川輝夫,森 哲郎:全自動ビル建設システムの開発,大林組技術研究技報,49, 1/6 (1994)
  • 3) 本田技研工業株式会社ホームページ:http://www.honda.co.jp/ASIMO/kids/iam/ayumi/p2/
  • 4) 愛・地球博 プロトタイプロボット展ホームページ:http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.8/C3.8.2/C3.8.2.6/
  • 5) ロボットビジネス推進協議会ホームページ:http://www.roboness.jp/
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る