文献
J-GLOBAL ID:201602201697277121   整理番号:16A0225288

モージュール型開発に向う自動車産業 欧州自動車メーカーにおけるモジュラー化への取り組みとその傾向

Modularization of Cars and its development process at European automotive OEMs
著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 192-200  発行年: 2015年12月25日 
JST資料番号: X0206A  ISSN: 0914-7020  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
欧州自動車メーカー各社は製品開発におけるモジュラー化への取組みを推進し,その成果-商品を2012年頃から発売して いる。これら新プラットフォーム戦略の内,中堅メーカーであるPSAとボルボの取組みを概観した。1)モジュラー化への 取組み:PSAグループのEMP(Efficient Modular Platform)2,ボルボのSPA(Scalable Product Architecture)とVEA(Volvo Engine Architecture),EMP2とSPAの意義と共通点,2)モジュラー化推進の要因:ダウンサイジングターボ技術を活用したエンジンラインナップの整理,PSAのエンジンラインナップの整理と小型化,VEAを通じたエンジンラインナップの整理,エンジン小型化とボディ構造のモジュラー化,駆動方式の前輪駆動への統一,3)モジュラー化が引き起すアーキテクチャの多様化。 自動車産業は,設計の対象となる自動車そのもののアーキテクチャについて,各主体が能動的判断に基づき開発することが求められる。モジュラー度の高いアーキテクチャの競争優位が認められれば,インテグラル・アーキテクチャの製品として自動車を開発するメーカーは,アーキテクチャの変更か,自社のアーキテクチャを維持したままでの競争か,退出かの選択を迫られる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車・自動車工業一般 
引用文献 (12件):
もっと見る

前のページに戻る