文献
J-GLOBAL ID:201602201951900659   整理番号:16A0114720

林道沿い斜面からの流入水の発生場所

Locations subject to intercepted subsurface flow along forest roads.
著者 (5件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 159-164  発行年: 2015年10月31日 
JST資料番号: L3308A  ISSN: 1342-3134  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年開設される林道では,側溝が省略される場合が多い。そのため道沿い斜面から林道路面へ雨水が流入し,路面侵食が助長される恐れがある。本研究では,道沿い斜面からの流入水量が多い場所を集水面積や地形から予測できるか検討した。道沿い斜面からの流入水量が多い場所では,降雨後も路面流が長時間継続したり,維持管理の中で横断溝が追加されていたりすると考えられる。本研究では,林道を踏査してそれらが見られる場所を記録し,その出現頻度と集水面積や地形との関係を検討した。その結果,集水面積の大きな場所ほどそれらの出現頻度が高いという傾向は認められなかった。一方,それらは谷の横断部付近で多く見られた。谷の規模別に見ると,集水面積が0.1ha以下の小さな谷から10ha以上の大きな谷まで,付近での路面流継続区間や追加横断溝の出現頻度に有意な差はなかった。これらのことから,本研究の調査地においては,集水面積を基に道沿い斜面からの流入水対策が必要な場所を予測することは困難であると考えられる。集水面積の大きな谷の付近のみならず,小さな谷の付近でも道沿い斜面からの流入水に注意が必要であると考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
林業一般  ,  水理学一般,水理実験 
引用文献 (18件):
  • BORGA, M., TONELLI, F., FONTANA, G. and GAZORZI, F. (2005) Evaluating the influence of forest roads on shallow landsliding. Ecol. Model. 187: 85-98.
  • 藤原孝光(1979)林道の排水施設における一考察. 林道研究発表論文集13:115~121.
  • 伏見知道(1980)林道路面の保全と横断排水溝の配置間隔について 瀬戸内マサ土地域の例. 愛媛大演習林報17:9~14.
  • 伏見知道(1982)瀬戸内花崗岩風化土地域における土質道の侵食と保全.昭和54年度-昭和56年度文部科学研究費研究成果報告書「林道建設が自然植生,景観,土砂生産量に及ぼす影響とその対策に関する研究」(代表:佐々木功,課題番号:436011):65~74.
  • JONES, J. A. and GRANT, G. E. (1996) Peak flow responses to clear-cutting and roads in small and large basins, Western Cascade, Oregon. Water Resour. Res. 32 (4): 959-974.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る