文献
J-GLOBAL ID:201602202102627600   整理番号:16A0027683

製造業の将来-何が語られているのか?-

著者 (1件):
資料名:
号: 426  ページ: 45P  発行年: 2015年06月 
JST資料番号: L4994A  ISSN: 1346-9029  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿は,米国,ドイツ,イギリス及びEUから発表された製造業の将来像に関する最近のレポートなどを概説したものである。・ドイツのIndustrie4.0やイギリスのFuture of Manufacturingにおける将来像は,製造・生産から消費者参加に至るまで,サプライチェーンの全行程を末端から末端まで,製造プロセスの能力を拡張することを想定している。・分散製造,あらゆるものがインターネットを活用することを前提に,自動化やロボット,付加製造技術のような「ものづくり」に留まらず,サービスと製造が一体となり,工場と消費者とのつながりや物流までを含めた,大きくいえば1つの新しい産業社会像が語られている。・その対象は働き方も包含し,語られている将来像を実現するためには個人や家族,そして社会との関係が一層重要になると認識されており,様々なステークホルダが参加して,イノベーションを進めることがビジョンの中に含まれている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  生産工学一般 
引用文献 (53件):
  • Arora,A., L. G. Branstetter and M. Drev (2012)"Going Soft: How the Rise of Software Based Innovation led to the Decline of Japan's IT Industry and the Resurgence of Silicon Valley," The Review of Economics and Statistics
  • Berger, S.(2013)Making in America: From Innovation to Market, The MIT Press
  • Bureri, B(2000) Engine of Tomorrow - How the World's Best Companies Are Using Their Research Labs to Win the Future, Simon & Schuster (『世界最強企業の研究開発戦略』日本経済新聞社)
  • Cole, R. E. (2013) Killing Innovation Softly:Japanese Software Challenges, MMRC Discussion Paper Series
  • Council on Competitiveness(2011)Make:An American Manufacturing Movement
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る