文献
J-GLOBAL ID:201602204047422304   整理番号:16A0259986

食品の放射性物質汚染に関する情報提供と消費者の対応

Consumers’ Response to the Information Provided about Contamination of the Food by Radioactive Materials
著者 (1件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 173-180 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U0712A  ISSN: 2188-1057  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東京電力福島第一原子力発電所事故は,放射性物質の大量拡散をもたらした.食品の放射性物質による汚染は低い水準に抑えられているものの,放射性物質がこれまで直面したことのなかった危害因子であることから,消費者は不安と混乱のなかに置かれている.本論文では,食品中の放射性物質に関する科学情報をスライドショーとしてまとめ,このスライドショーによって消費者の意識がどのように変化するかを分析した.福島県と首都圏,関西圏に住む消費者を対象として,農産物としてキュウリを選び,インターネットを用いて調査を行った.福島県産の農産物は消費者に忌避されており,スライドショーは消費者の選好を変化させていた.本論文は,科学的な情報提供の有効性を示すものであるが,スライドショーに対する見方が分かれていることは,放射性物質に関するコミュニケーションの難しさを示している.不安の程度が比較的小さい消費者に対して,客観的データを提供することが有効だろう.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の汚染  ,  環境の汚染及び防止 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る