文献
J-GLOBAL ID:201602205407312676   整理番号:16A0092724

認知症と美術活動-“臨床美術”の脳の認知機能への関わり-

Art activities for patients with dementia: Cognitive neuroscientific approach of art activities on brain functions
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 4-9  発行年: 2012年08月31日 
JST資料番号: L7098A  ISSN: 2187-3402  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
“臨床美術”は,金子健二と芸術造形研究所が開発した,美術教育...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=16A0092724&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L7098A") }}
引用文献 (16件):
  • Abraham R: When words have lost their meaning; Alzheimer's patients communicate through art Praeger, London, 2005.
  • Edwards B: The new drawing on the right side of the brain. JP Tarcher, New York, (1999)
  • Galbraith A, Sabrina S, Ross D: Alzheimer's disease: art, creativity and the brain (2008). In N Hass-Cohen and R Can (eds), Art Therapy and Neuroscience (pp.254-267) London, Kingsley.
  • 保坂遊,大城泰造,青木一則,西田清子: 描画行為が健常者の脳活動に及ぼす影響 感性福祉研究所年報 11: 51, 2010
  • 金子健二編: 臨床美術 痴呆治療としてのアートセラピー-, 日本地域科学研究所, 東京 (2003).
もっと見る

前のページに戻る