文献
J-GLOBAL ID:201602206308912676   整理番号:16A0181387

ポリスチレンと異種ナノ粒子に由来する材料に関するレビュー

A Review on Materials Derived from Polystyrene and Different Types of Nanoparticles
著者 (2件):
資料名:
巻: 54  号: 15/17  ページ: 1819-1849  発行年: 2015年12月 
JST資料番号: B0866A  ISSN: 0360-2559  CODEN: PPTEC7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ粒子は,現行研究におけるその重要性に応じて各種のカテゴリに分類されている。基本的なナノ粒子の種類は,無機,有機そしてハイブリッドナノ粒子である。ナノ粒子の作製方法は,所望の特徴を得るために重要な役割を果たしている。従って,ナノ粒子の調製方法および課題を考察した。ポリスチレンを採り上げて,ポリスチレンとナノ粒子に由来する材料もまた概観した。ナノ粒子ベースのナノ構造は,最終特性に応じて,触媒や塗料から生体医学やオプトエレクトロニクスに亘って多くの科学技術分野で使用されてきた。従って,ナノ粒子由来材料の最近の傾向と将来展望を最後に考察した。1)はじめに,2)ナノ粒子(無機ナノ粒子,有機ナノ粒子,脂質ナノ粒子,コア-シェルハイブリッドナノ粒子),3)ナノ粒子の加工処理(無機ナノ粒子の加工処理,有機ナノ粒子の加工処理,ナノ粒子合成に影響するパラメータ),4)ナノ粒子の性質(表面反応性,電子構造/レベル,量子閉込め,表面プラズモン特性,硬度/剛性,相安定性,熱力学挙動),5)ポリスチレンとナノ粒子に由来する材料(PSt/金属NP,粘土,炭素,CNT,黒鉛複合材料),6)由来材料の特性に関する効果,7)ナノ粒子ベースハイブリッド材料の最近の傾向と将来展望。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非晶質の電子構造一般  ,  その他の無触媒反応  ,  原子・分子のクラスタ  ,  分子化合物  ,  強化プラスチックの成形  ,  ポリスチレン 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る