文献
J-GLOBAL ID:201602210054597755   整理番号:16A1297577

蛍光体の合成プロセス

著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 350-357  発行年: 2016年11月20日 
JST資料番号: F0907C  ISSN: 2186-702X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蛍光ランプや白色LED等の発光デバイスに用いられてきた蛍光体材料の合成プロセスとして,汎用的に用いられる固相反応法,蛍光体材料に用いられる溶液法,および最新の合成プロセスの動向を解説した。汎用的かつ有用な合成法である固相反応法は,粉体原料を出発原料として,秤量,混合を経て焼成過程に至る操作を行う。固相反応法では材料組織の不均一化が問題となるが,反応粒子を微粒子化する溶液法によりこの問題を解決できる。溶液法の例として,共沈法と錯体重合法を示した。集光炉を用いた溶液合成法による蛍光体材料の合成,蛍光体の単結晶を作製する気相-固相ハイブリッド合成法,及びナノセラミックス粉体を合成するWASSR法について説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス 
引用文献 (25件):
  • S. Shionoya: “Phosphor Handbook 2nd ed.”, ed.by W.M. Yen, S. Shionoya and H. Yamamoto, CRC Press, 2006, p4.
  • 蛍光体同学会:“蛍光体ハンドブック”、オーム社、(1987) 2-7.
  • 蛍光体同学会:“蛍光体ハンドブック”、オーム社、(1987) 8-33.
  • S. Nakamura, T. Mukai and M. Senoh: Appl. Phys. Lett., 64 (1994) 1687-1689.
  • 戸田健司、金善旭、石垣雅、亀井真之介、長谷川拓哉、上松和義、佐藤峰夫:セラミックス、50 (2015) 144-155.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る