文献
J-GLOBAL ID:201602210855434280   整理番号:16A0227906

分布資料(41).ピンゴケ属2種 ピンゴケモドキCalicium lenticulareとシロハカマピンゴケ(新称)C.hyperelloides

著者 (5件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 153-158  発行年: 2016年01月30日 
JST資料番号: L6448A  ISSN: 1347-6270  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ピンゴケ科ピンゴケ属の2種ピンゴケモドキ(Calicium lenticulare)とシロハカマピンゴケ(新称)(Calicium hyperelloides)の分布について報告する。また,合わせて両種の形態,成分の特徴についても記述する。ピンゴケモドキの分布は,北海道から本州・四国・九州に至る冷温帯や温暖帯に広がっていることがわかった。生育基物については,既知の産地の情報は少ないが,新産地の情報から,本種は広範な木質表面を好むことがわかった。シロハカマピンゴケの分布は北海道から本州に至る主に冷温帯に広がっていることがわかった。生育基物については,既知の産地の情報は少ないが,新産地の情報から,本種も広範な木質表面を好むことがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物分類学  ,  植物生態学 
引用文献 (17件):
  • 朝比奈泰彦,1936.日光の地衣,In 日光東照宮(編),日光の植物と動物,pp.218-226.東照宮,日光市.
  • Asahina Y. 1958. Lichenes Japoniae exsiccati Fasc. V, No. 201-250. 7 pp. National Science Museum, Tokyo.
  • Harada H., Okamoto T. & Yoshimura I. 2004. A checklist of lichens and lichen-allies of Japan. Lichenology 2: 47-165.
  • 茨城県自然博物館.2003.佐藤正己コレクション:地衣類.In 茨城県自然博物館収蔵品目録,第3集.279pp.茨城県自然博物館,岩井市.
  • Kashiwadani H. & Inoue M. 1993. The lichens of Kushiro Marsh, Hokkaido, Japan. Mem. Ntl. Sci. Mus., Tokyo (26): 53-66.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る